サイト検索ができます
 デジタル制御、及びDCS制御、計測・制御装置関係のページ
DCS制御とSCADA/HMIの現状
SCADA, OPCとWindowsNT
SCADAと他のOS(UNIX,RTOS)
SCADAシステムのセキュリティ

 リンクページ

弊社の製品一覧
弊社のソフト関係
ハードとファームウェア関係
マルチ・プロセッサ自動制御装置
自動制御システム開発
生産&治具システム開発
計測自動制御装置
PID 自動御制ボード
腕時計サイズ制御ボード
ZigBee無線計測制御ボード
測画像処理制御ボード
弊社のロボット制御ボード & ソフト
コイン・サイズのマイコンボード
マルチCPU高精度データロガー装置
タッチスクリーン&タブレット計測
医療関係計測ボード・ソフト
高機能・高性能データロガー
高性能・高機能自動制御ボード
人工知能 AI 自動制御計測ボード
高機能な診断・分析解析計測システム
高機能な診断・分析自動制御システム
スマートフォン無線計測ソフト
WiFi自動制御計測Web遠隔監視System

 他リンクページ

リスクファィブ(RISC-V)関係
マルチ・スレッドとマルチ・プロセス
量子コンピュータと自動制御
Linux上で組込関係ソフト開発利用
Python組込み関係利用の問題点
人工知能・組み込み制御と自動制御
デジタル制御やDCS制御のページ
Linux&FreeBSDでのSCADA,HMI
SoftPLC & LinuxPLC
制御関係コンピュータのページ
実践的な制御の基礎
自動制御装置用SH-2 ボード
PowerPC関係のページ
MacOS Xのソフト開発環境関係ページ
MacOS X でのH8&SHソフト開発環境
H8S/2238組込み計測装置開発
MacOS XでのVerilogHDL & VHDL開発
制御システムエンジニア・マイコン集い
自動制御システム・自動制御装置
OS関係& Trusted OSのページ
PC & PDA用CPU 関係
PDA (Palm)関係
組み込みMPU 関係のページ
組み込みマルチ・コア関係のページ
おもちゃマイコンのページ
クラスター 関係のページ
CPU Board & マルチCPUボード関係
Linux関係のページ
MacOS X & X serve 関係
OS関係& Trusted OSのページ
マイクロカーネルMach &RT-Mach
BeOS関係のページ
弊社のトップページ

 自動制御システム構築や制御ネットワーク構築などで困っておられましたら是非とも弊社にご連絡下さればご相談は無料で受け付けております。

E-Mail :こちらをクリックして下さい。

 弊社では、自動制御システムのハードとソフト関係で約32年の経験があります。

 このページについて皆様からのご意見、或いはご要望などがありましたら、是非下記へメールでご連絡下さい。

  

   トップページへ戻り

◆ このページはマイクロコンピュータによる制御、及び制御用CPUボード、I/Oボード、計測装置、デジタル方式制御装置、アナログ方式制御装置、DCS方式制御装置、DDC方式制御装置関係のページです。

◆ 他のホームページは Google で検索して下さい、弊社のページはそれぞれのボタン、又はリンク先をクリックして下さい。

    http://www.google.co.jp

 本格的で高性能なマルチプロセッサ自動制御装置の詳細な仕様はこちらです。


 自動制御の診断と解析・分析計測システム

 Androidタブレット  
 詳細な仕様はこちらののページです


◆ DCS制御とSCADA / HMIの現状

 近年、DCS( Distributed Control Sysytem )方式のデジタル制御装置はアナログ方式と比較し格段に性能や機能が向上してきております、そのDCS制御装置に対抗するような ( 競合製品ではないと思うが ? ) 安価なPCを応用したWindowsNT 上でのSCADA, ヒューマンマシンインターフェース( HMI ), Fix, InTouchなどのソフトを利用しイーサネットでHSMS / SECSコンバータ( SECS / HSMSプロトコル)を応用したり、或いはOPCプロトコルを応用しシーケンサ, 計測装置などと接続し制御システムを構築する動きがあります。

 パソコンDCS制御なるものもが存在します、PCを応用すれば売れると言う神話を信じておられるのでしょうか・・・、不思議なメーカが存在します、Windows上で誰も実現していないことを始めると革新的なように思われる技術者がおります、本格的で大規模な自動制御システムは世界中のメジャーな大手メーカが凌ぎを削って競争しております、その技術的なノウハウは短期間に得られるほど簡単なものではありません、PCを応用した製品であるから優れているなどあり得ないことであります・・・。

◆ SCADA, OPCとWindowsNT

 監視制御データ表示システムのSCADA( スキャダ : Supervisory Control and Data Acquisition )関係の製品はタグ設定機能によるプログラム・コードレス( どの程度 ? )化がされており、画面の表示部品の組み合わせにより簡単に製作できること( 大手企業のDCS制御では当たり前であるが・・・ )やシーケンサ(PLC:プログラマブルロジックコントローラ)などからのデータをExcelなどに取り込めたりSQLデータベースと連係したりなどのメリットは大きいと思います。

 しかしWindowsNT/2000などのOSとしての安定性に不安があること、或いはOPCサーバ( シーケンサとはSECS / RS232C での接続となる )とOPCクライアントで接続するためそのオーバーヘッドが生じ低速な通信となることは避けられません。つまりOPCに対応したシーケンサや計測装置, I/O装置が極少数であり制御システムの構築は殆ど無理と言わざるを得ません。


 SCADAと他のOS ( UNIX, RTOS )

 このようなSCADA関係のソフトは既にUnixや Linux, QNX, OS-9, VxWorks, NeXT STEPなどでも対応可能でありSECS / HSMSプロトコルを利用すれば済むことであり、プログラムの作成も簡単にできるTRTDやGW Associatesなどのソフトがあります。

 HSMS / SECSプロトコルやOPCプロトコルには対応した製品は極少数であり、現状のDCS方式に置き換わることはあり得ないと思われます、現実は利便性よりプロセス系への制御障害を与えないことのほうが大変重要であり、最近、石油製造プラントなどでの爆発事故が発生しており近隣の住民の方へ不安を与えないことが企業としての責務であると思います。

 不正侵入に弱いWindowsサーバのページはこちらです。


 制御システム用ネットワーク

 制御システム用のネットワークは多くのプロトコルとハード仕様が存在します、大規模な制御システムではそれぞれのメーカ独自の仕様であり、又PLC関係でも多くの仕様が存在し、一般的には下記の表と通りです。


 制御に必要なリアルタイム性

 最近、OSもマルチスレッド化されリアルタイム性が向上してまいりました、しかし、某Windows2000などではマルチスレッド・プログラミングの排他制御設計のミスによるバグでのデッドロット発生が大きな問題となっております。

 このSCADAやOPCの技術について大げさに報じられており革新的なことのように言われておりますが、データをExcelなどに取り込めること程度の利便性があるだけである、現状のDCSシステムにDOSファイルの書き込み機能を追加すれば簡単に済むことであり、又現状のDCSシステムはプログラムの変更はコードレス化されており制御ブロックを配置しそのブロックごとに接続しパラメータを設定すれば殆どプログラミングが可能でありSCADAやOPCが革新的とは言えません。

 MicroSoft社に関係するソフトは常に大げさに報じられる傾向であるように思います、Unix関係や既存の制御関係メーカがこの分野ではしのぎを削って世界的に競争して既に20年以上の実績がありWindows関係のメーカの数年程度で対抗できるような簡単な分野ではありません、技術的にも奥が深く制御技術や経験的なノウハウが大変重要でありこの分野では予測不能な事象や事故が発生するこもあり、その損害多大な金額となることも稀ではありません。


 SCADAシステムのセキュリティ

 SCADAシステムの構築においてセキュリティの面を真剣に取り組んでいるのでしょうか・・・、当然制御システムがネットワークに接続されるのであるからハッカーなどの侵入が絶対にないなどとは言い切ることができません、特にOA関係のTrusted OSでないWindows系のネットワークでは不正侵入とウイルス・プログラムによる多くの被害を受けています、同一のプラットフォームと同一プロセッサーが多くなっているため被害を受けることは極当たり前なことです。

 既存のDCSシステムでは、プロセッサーとネットワーク・プロトコルはそれぞれのメーカによって異なっていたことからOA関係のように多大な被害をうけることがありませんでした、しかしOPCプロトコルとWindowsNTの同一のプラットフォームに統一されてくればOA関係のように不正侵入とウイルスの危険性が高まることは否定できません。

 最近、ネットワークはルータのファイウォールでクラッカーを防御できるなど完璧なようなことを言われることが多くなっておりますが、そのルータがアメリカでは防御を破られた事実があります、ルータを設置しただけで万全ではないのです、常時バックグランドでウイルス・チェックプログラムを稼動させたり、不正侵入検知ソフト(IDS)などを稼動させた場合そのネットワークのスループットが著しく低下しリアルタイム性がなくなり使用に耐えるシステムとは言えないでしょう。

 制御システム用ネットワーク

名称 規格、及び規格団体 通信速度 普及率、及び用途 物理層 国別
Profibus-
FMS
IEC規格化の動きあり ~100Mbps ?, PLC間NetWork OSI 7階層 欧州
DeviceNet ODVA推進団体 ~10Mbps 米22%, 日本38%, 世界15% ISO11898 米国
Control
Net
IEC規格化の動きあり ~100Mbps ?, PLC下位NetWork OSI 7階層 米国
OPCN-1 JIS, JEMA ~1Mbps 日本のみ, PLC下位NetWork ? 日本
CC-Link オープン ~10Mbps 日本のみ、22%, PLC下位NetWork ? 日本
Profibus-
DP
EN, オープン ~10Mbps ? 日本18%, 米11%, 世界28% ? 欧州
SDS SDS ~500Kbps 米13% ISO11898 米国
CAN ODVA,ISO,CiA他 ~1Mbps 世界、自動車での普及率が高い ISO11898 世界
Ethernet IEEE ~100Mbps ServerやPLC上位や下位NetWork ? 世界
Lon
Works
ANSI 709.1 ~12.5Mbps 工場やビル関係のNetWork ISO-OSI 世界
ArcNet ANSI ~10Mbps 工業用ネットワークのアークネット ? 世界
BACnet ANSI, CEN 物理層による ビルオートメーション ISO16484-5 世界

 他にもそれぞれメーカ独自のネットワーク仕様やあまり普及していないネットワーク仕様があります。

 制御関係のシステムでは、メーカ独自のネットワーク仕様であるため、又その仕様は一般に公開されていないことが多く、そのことは制御システムのネットワークが不正侵入等の被害を受けにくいと言う面がある訳です、このことは非常に重要なことであり、汎用のPC用ネットワークは殆どEthernetであるためその仕様も一般公開されており、PCを応用したシステムではその危険性が格段に高くなる訳です。

 近年、最近、工場やビル関係の分散制御ネットワークで注目されているLonWorks / LonTalk プロトコル ( ANSI / EIA-709.1 ) は低コストなネットワークとしてニューロンチップ ( Neuron Chip ) を利用する価値があります。


 種々の製造メーカの製品などを検索できますのでご参考として下さい。

 マイクロコンピュータ関係の検索

 CPUボード、及び I/Oボードなど製品の検索

 計測装置及び、及び制御装置の検索


◆ 制御関係とマイクロ・コンピュータの情報を理解しやすく説明したページですので、ご参考として下さい。

 制御関係の詳細なページはこちらをご覧下さい。


◆ 制御関係の装置や携帯超小型特殊な装置に応用できるCPUボードのページもあります。

 詳細なページはこちらをご覧下さい。


 弊社の製品 弊社の低価格なボード・ソフト製品一覧

 MacOS X でのH8 & SHマイコンのソフト開発

 MacOS X 10.2での GNU gccによる H8 & H8S,SH-2,SH-3,SH-4 マイコン開発環境を構築しましたので、このページをご参照下さい。


 重電機関係を自動制御する装置のハードとソフトの開発、及び設計・製作しました、低価格なSH-2 CPUボードを応用し、又DI / DOボードを組み合せて、フィードバック信号である交流信号などのインターフェース・ボードは自前で開発・設計製作しました。

  詳細なページはこちらです。

 近年、マイクロ・コンピュータは性能が格段に向上し小型化し、且つ低価格となり色々な分野に応用できます、PCに採用されている高性能なマイクロ・コンピュータは組み込み関係ではそれほど必要とはしておりません、むしろ低価格で低消費電力なほうが歓迎されます。

 組込みマイクロ・プロセッサのページはこちらです。


 弊社では、某大手企業での約30年間の本格的な大型の自動制御システム関係のシステム不具合や事故原因調査などの業務の経験を活かしたいと考えております。 

 制御システム上での制御不具合や事故トラブル、及びネットワークでの不正侵入や通信トラブル、セキュリティ対策、他のハードなどの不具合などで試行錯誤されご苦労されていませんでしょうか・・・、そんな悩みがありましたら、是非とも E-Mail :こちらをクリックして下さい。 へご連絡下さい、お役に立てるようご検討致します。

◆ 自動制御システムや自動制御装置関係

 自動制御システム、及び自動制御装置のシステムとしての制御不具合とその危険性やトラブル対応の関係のページはこちらです。


◆ 人工知能技術を組み込み制御や自動制御に応用と利用 2015.01.04

 近年、インターネットでのビック・データの活用や人工知能による推論・予測制御の応用が注目されています。こちらのページを参照


◆ このページに情報を掲示されたい方はどうぞお気軽にご連絡下さい、無料で掲示致します。又ご希望があれば御社のページへリンク致します。

 このページへはご自由にリンクして下さい、その際Eメールでご感想などをご連絡戴ければと思います。

            

            トップ・ページへ戻り